未来にいきる学びをカタチに!
未来教育設計では、自想・自学・自創(自らイメージし、自ら学び、自ら創造する)の起業家的精神をベースにした教育プログラムのご提供に努めています。
◆社員教育をお考えの民間企業・団体様、教育機関様へ
【ビジネス人財育成研修/ビジネススキルアップセミナー】
中長期の研修企画・運営やセミナー講師派遣を通して、貴社のビジネス人財づくりをお手伝いします!貴社の人財育成テーマに合わせて、企画・ご提案しております。お気軽にご相談ください。
特に人気のプログラム
◎商品開発力アップ研修 ◎企画力アップ研修 ◎図解力養成研修
◎経営戦略策定講座 ◎起業実践連続講座
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!
◆新規事業に取り組まれる事業者様・団体様へ
【戦略・事業計画づくり】【補助金活用】【経営相談】
新規事業起ち上げ支援部がお手伝いします!
詳細は専用サイト(http://www.miraikyoiku-ss.jp)をご覧ください。
◆起業に挑戦されたい方へ
【起業化相談】【起業プライベートレッスン】
起業に取り組まれる個人のお客様を応援しています。
詳細は専用サイト(http://www.miraikyoiku-ss.jp)をご覧ください。
◆今の働き方・これからの働き方を輝かせたい方へ
職場で求められるリーダースキル、フォロワースキルを磨く集中講座や
学生や女性のための就業応援講座を行っています。
◆農林漁業者、商業者の皆さまへ
【地理的表示保護制度(GI)登録申請の支援】
全国9ブロック(北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国四国、九州、沖縄)に、地域の支援窓口として、地理的表示(GI)の登録申請に係る専門 的知識を有したアドバイザーを配置しています。
近畿ブロック統括アドバイザーを弊社:吉住が担っております。
地理的表示保護制度(GI) 農林水産省HP
GIサポートデスク
また、食農連携コーディネーターとして、食をとおした地域活性化を推進しています。
□6次産業化サポーター活動事例(和歌山県みなべ町)
http://www.fmric.or.jp/6sapobank/support/2011/03yoshizumi.pdf
□農商工連携推進戦略策定 支援事例(奈良県)
http://www.fmric.or.jp/foodcluster/main/seika/h22/kososho_nara2010.pdf
□農商工連携および6次産業化の先進事例の調査・報告(近畿圏担当)
http://www.shokusan.or.jp/sys/upload/608pdf1.pdf